
福岡市にて楽器修理業務に従事しつつ、楽器テクニシャンとしてバンドのイベントやツアーへ帯同し研究や経験を重ねて、演奏しやすいは当たり前、楽器のポテンシャルを最大限に引き出しつつ求める欲しい音が出る心地良い楽器を多くの方に知ってもらいたく、THIRDHANDを立ち上げました。
THIRDHANDを立ち上げる前、某リペア工房でリペア業務をしながら楽器テクニシャンとしてバンドに帯同していた時、まだ国内で楽器テクニシャンという職業が無かった頃から活躍されている先輩(国内初の楽器製作学校の立ち上げに関わったり、現在は誰もが知るバンドの楽器テクニシャンとしても活躍されてます)との出会いや、メジャーアーティストのレコーディング現場の経験をきっかけに楽器単体だけでなくバンド全体での音作りの重要性を学び、気になった事はとことん常に追求。楽器を構成する細部まで研究を重ね、鳴りや最終的な出音をコントロールし、バンド全体の音作りを考慮した修理や改造、セットアップを得意としております。
また、修復するといった単純な修理だけでなく、もっとこうだったら良いなと思う事もご相談下さい。より良い音楽ライフを一緒に作っていきたいと想っておりますので、カウンセリングを大事にしております。カウンセリングによって様々なご要望やお客様自身気付かなかった新たな楽器の魅力を引き出せるように、こちらから様々なご提案もさせて頂きます。
よくある修理・改造参考価格
木材からの楽器製作以外、全ての修理や改造に対応しておりますが、こちらでは一部代表的な内容のご紹介になります。
※楽器の状態等により価格変動致しますので、正確なお見積りは現物確認後になります。

トータルセットアップ
¥5,000〜
カウンセリング後、全体クリーニング、トラスロッド調整、弦高調整、PU調整、オクターブ調整、その他各部調整により、演奏性と音質をより良い状態へ調整致します。

電気系統
ピックアップ交換 1個 ¥2,000〜
アコースティックギターピックアップ取付 ¥5,000〜
スイッチ、ポット等電気パーツ交換 ¥2,000〜
ノイズ処理 ¥5,000〜
エフェクター修理、改造 ¥3,000〜
その他加工を伴う配線や特殊配線等、様々なご要望に対応致しますのでお気軽にご相談ください。

ナット交換
¥6,000〜
特に材質の指定が無ければ無漂白の牛骨のブロック材から整形し、お使いの弦に合わせて溝切り致します。リペアマンの腕やセンスがハッキリわかる箇所。楽器の演奏性や鳴りにも大きく影響し、チューニングが安定するかどうか大事な部分。

フレットすり合わせ
¥15,000〜
弦の跡がハッキリとフレットについてしまうと、フレットの減りを加速させますので早めのすり合わせをオススメしております。ただ単にフレット上で真っ直ぐ削り直すだけでなく、フレットの浮きも一緒に直し、様々なノウハウやネックの状態も考慮した最低限の削りでフレットの高さを調整し、フレットの山形状を再整形し直して仕上げます。

フレット交換
¥45,000〜
フレットの過度な摩耗、すり合わせやトラスロッドで対処できないネックトラブル、また、好みの音質や演奏性を求めての交換も多く承っております。※特別な場合を除きナット交換必須

ブリッジ剥がれ修理
剥がさず接着のみの軽度な場合 ¥4,000〜
剥がして接着面を整えて再接着の場合 ¥15,000〜

ブレーシング剥がれ、割れ修理
1ヶ所 ¥4,000〜
剥がれていると音にハリがなくなったり異音の原因になります。1ヶ所でも放置していると範囲の拡大やボディが歪んできますので、早期発見早期治療が大事です。

ネック折れ修理
補強無しで強度が確保できる場合 ¥20,000〜
補強有りの場合(ボリュート補強) ¥55,000〜
※数多くのネック折れ修理の経験上、ライン溝を掘って補強材を接着する修理法は行っておりません。どんなに精度高く加工を行なっても木材のしなりや振動に耐えられず補強材側面の接着強度を確保できません。結果、強い衝撃を与えていないにも関わらずネック折れを再発している個体が多いです。
ご依頼の際はお問い合わせフォームかthirdhand.main@gmail.comへご連絡お願い致します。